2022/10/30 近況

前回投稿してから22日も経ってることに驚き

15日ほど温度制御管理のバイトに行ってきました

温度制御プログラム

あれから実践と改良を重ねて、かなりいい感じに仕上がりました

課題だったフェーズごとの制御温度計切り替え、蒸気加熱で乱高下する中での温度予測をクリアしました

制御結果はこんな感じ

温度と時間は伏せてるけど、グラフの形状でわかる人は分かるのかな。マズかったら消します

赤点線がSV、青線が制御温度(室温)、緑線が品温です

蒸気を10秒止めたらストンと落ちてしまう状況下で中々良い制御が出来てると思います

コツは蒸気を当てる場所。熱源に近づくほど激しく速く高く・熱源から離れるほど緩やかに遅く低く出るという法則

どうすれば良いかは考えてみてください

この仕組みを知れただけでも働いて良かったなって思います

これは熱だけじゃなくて、あらゆる”影響”に通用する法則だからです

部屋に閉じこもってる人間は一見不幸に見えるけど、それは社会が幸福で満ちているとき

世の中が不幸に満ちているときは、部屋に閉じこもることでその影響から身を守れるんですね

どの道閉じこもるんですけど(おい

Map Wizardの広告収入

今年の2月頃に寝る間も惜しんで作った方眼紙マップエディタ

アプリの広告収入ってどんなものかと興味があったので、AdMOBのバナー広告を付けました

あれから何ヶ月も放置してたけど、その後どうなったのか覗いてみました

7ヶ月で1852円(゚∀゚)

雀の涙ですね(T_T)

上方にバナーを表示してリワード広告をみたら1日バナーが消えるというちょっとズルい仕組みにしたんですが、ユーザー数が少なすぎるのかこんな結果でした

でも300人くらいがダウンロードして使ってくれてると考えるととても有り難いです

一応DeepL翻訳を使って英語版UIも作ってみたんですけど、日本人しか使ってないようです

いっそフリー化して流そうかなと思うんですけど、しばらく様子見かな

ギターの練習

3年くらい前からソロギターにはまってて、ずっとアコギで練習してたんだけど

調べてみるとソロギターはクラシックギターでやるものらしく、もっと良い音になるのかなと思い乗り換えてみました

ヤマハのGC32S、16万円なり

使ってたアコギ(k.yairiのRF90)と比べてみた感じだと

ヘッドの形が独特

1・2・3弦がナイロンで出来ていて音が柔らかい

指板が広い!(1.5倍くらいあります)

RF90のバニラのような匂いが無い(匂いは関係ない)

なんか”音楽室にあるような楽器”といった印象です

弦同士がハモってる感じがします


最近はプログラミングに熱中しているせいか、練習が疎かになってきて

一日数分間、禁じられた遊びと、たまごどりさんのマリーゴールドを弾くだけになってます

これは10ヶ月前に撮った動画だけど、間違いなく今より上手い

おわりに

仕事の暇な時間を使ってやりたい事をやると言っていたものの、結局集中できずに(集中しすぎて)AI制作は止まったまま

仕事中はマニュアル作り、休日はプログラムの改良と頭の中は温度制御のことだけ

自分の悪いところです

このまま仕事に復帰するように誘われてるけど、働きながらの創作は無理そうです

しばらくは禁じられた遊び人です

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です